四万十船上結婚式 2018
4月10日。
四万十の日。
今年も四万十船上結婚式の
お手伝いに行ってきました✨
2年前に私とてっちゃんが
あの、前代未聞の(o´Д`)
「新郎を支える新婦タイタニック」
( °Д°)( °Д°)( °Д°)
をした、
私たちの結婚記念日でもあります。
今年の新郎新婦様達の
お綺麗な姿
今年は
四万十船上結婚式主催の中の
花嫁衣裳 おぐら 40周年!
にて
皆様 白無垢での船上結婚式で
ございます。
おぐらの社長も嬉しそう♥
…な、後ろ姿(笑)
去年から私も花嫁さんのヘアーを
お手伝いさせて頂いてます。
かわゆいヘアースタイルでございます♥
四万十船上結婚式は
その名の通り
屋形船の中で
人前式が行われます。
三三九度をしながら
並行してご親族を乗せた屋形船も
式を見守ります。
互いに指輪の交換を交わし
皆様に見守られながら
人前式が行われました
♡(*´∀`*)人(*´∀`*)♡
毎回感動します(T ^ T)笑
それから船は三里の沈下橋へ。
こちらでは
沈下橋をバージンロードに見立てて歩いて…
なのですが、残念ながら今年は
沈下橋が沈下しているので
2年前の写真で雰囲気をお楽しみください
2人とも若干今よりは
しゅっとしています(笑)
三里ではフラワーシャワーも
昨年の新郎くんがSUPでお祝いにかけつけてくれました( ´ ▽ ` )ノ
フラワーシャワーの後は
川原でお祝いの集いを。
花嫁様のお色直しは
なんと船の中で行われます( °Д°)
四万十の青空に
綺麗な色打掛が映えますね✨
一通り、お祝いの集いが終わりますと
四万十船上結婚式恒例の
✨餅投げ✨
皆様必死に餅をひらいまくります(笑)
もう、衣装もクソもありません(笑)
餅投げが終わりましたら
また屋形船で佐田の沈下橋まで帰って
夜の祝賀会に備え
お色直しからいろいろとありますが
ここでまさかの
私のスマホのバッテリー切れ(笑
ナンダッテー!=͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇)
綺麗な四万十川の景色を
お楽しみください(笑)
あ。
忘れてた。
てっちゃんは焼きそば焼いてました!
ちゃんとお手伝いしてますよー(笑)
3組の新郎新婦様
ご結婚誠におめでとうございます
皆様のお幸せを末永くお祈りしております
2018.4.10
0コメント